アートコレクターが発信するアート情報サイト    Art information site sent by art collectors

【コレクション講座】アートを買うということ。

《アートに壁を作る日本人》

いきなりですが、


アートを買う人ってどんなイメージですか?


会社の社長?医師?弁護人?王室の人?


恐らく皆様はこういった職業の方をイメージされるのではないかと思います。


もちろん、そういった方々がアートをコレクションされていることが多いのは間違いありませんが、海外ではそれほど高収入でない人や若い人でも結婚記念日や誕生日などにアートを買ったり、贈ったり、アートを気軽に楽しむ文化が根付いています。


一方、日本人は世界でも最も美術館に足を運ぶ人種と言われていますが(統計でも美術展の来場者数はダントツに多いです)、先進国で最もアートにお金を使わない人種と言われています。

 

《日本アートの流出》

アートにお金を使わない日本人


その影響により、世界的に評価されている草間彌生や奈良美智、村上隆、名和晃平などの作品たちは、どんどん海外の人に買われてしまっています。

ここ数年で、草間彌生美術館やN’s YARDがOPENしたので草間作品や奈良作品を国内でも見ることができるようになりましたが、日本の国立美術館では4者の作品はあまり見ることができず、傑作は圧倒的に海外のコレクターや美術館に収蔵されていることが多い現状です。

有望な若い作家も日本ではあまり売れないので、海外を拠点に活動していく人が増えたりと、日本のアート流出が止まらない深刻な事態になっています。

 

《それは質の高い証明。今がチャンス》

そんなアートが売れない日本で生まれた作家にも関わらず、世界で評価されている作家は沢山います。

つまり、それだけ日本人作家の質が高いということです。

それに加えて、日本では作品があまり売れないので若手作家の作品の価格が安く設定されていることが多い現状です。

つまり、質の高い作品を安く買える、アートを購入する側に立てば非常に恵まれた環境だといえます。

  
《アートを買おう》


アートを買うと言っても、何百万円するような作品ばかりではありません。

若手作家の作品であれば数万円から購入することができますし、著名な作家でもエディション作品ならば、何ヶ月か飲み会を我慢してお小遣いを貯めたら買えたりします。

皆様が思うよりも気軽にアートは買うことができます。

作品があるだけで部屋の雰囲気はぐっと洗練されますし、美術館で観るのとは違う特別な感動がありますし、アートと日々接することで様々な良い影響を及ぼしてくれます。

これは買ってみないとわからない世界だと思います。

百聞は一見にしかずです。

まずは作品を買って飾ってみて下さい。

 

【コレクション講座】その他の記事はこちら

最新情報をチェックしよう!