- 2022年11月12日
- 2022年11月12日
【アート情報】髙戸蒼月花 個展「session,doorway」
髙戸蒼月花 個展「session,doorway」 3月に開催した「Bandwagon Effect」にも参加していただき、私自身も注目している作家 髙戸蒼月花 さんの個展が開催されています。 髙戸蒼月花さんは1997年大阪府生まれ。2022年に京都 […]
髙戸蒼月花 個展「session,doorway」 3月に開催した「Bandwagon Effect」にも参加していただき、私自身も注目している作家 髙戸蒼月花 さんの個展が開催されています。 髙戸蒼月花さんは1997年大阪府生まれ。2022年に京都 […]
「Art Can Save Us 2022」 2020年に、アートコレクターである 寺井絢子さん と ウルフ亜美さん により開催され大好評であったチャリティープロジェクト 「Art Can Save Us」が新たに開催されているので紹介 […]
大阪 大阪中之島美術館 展覧会 岡本太郎 2022.07.23 – 2022.10.02 10:00 – 18:00(入場は17:30まで) 大阪中之島美術館 4F展示室 Gallery Nomart 榎忠 個展「pumice」 2022.8.27- […]
art stage OSAKA 2022 2022年6月3日から5日まで大阪で開催されるアートフェア「art stage OSAKA 2022」について紹介させていただきます。 ・art stage OSAKA 2022とは? ・出展ギャラリー ・筆 […]
アート×ウクライナ支援|現代アーティストの作品を選んで支援しよう!<YOMAFIG.> YOMAFIG. さんが企画されているウクライナ支援のクラウドファンディングを紹介させていただきます。 本プロジェクトは、ウクライナでの戦争において苦境に立たされ […]
「ART OSAKA Expanded」クラウドファンディング 毎年、大阪で開催されているアートフェア「ART OSAKA」が、クラウドファンディングを開催されているため紹介させていただきます。 「ART OSAKA」は現代アートに特化したアートフェ […]
大阪 大阪中之島美術館 モディリアーニ —愛と創作に捧げた35年— 会期:2022年4月9日(土)~7月18日(月・祝) 時間:10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(5/2、7/18は開館) 入場料:一般=1,800円 […]
bandwagon effect 今週金曜日からスタートする私が開催する企画展について紹介いたします。 ここ数年、世界的に現代アートの人気が高まってきている。 日本においても新たなスターが生まれ、様々な現代アートプロジェク […]
ハクハ陶芸教室 京都の二条城近くにあるギャラリー【ART SPACE NUI】が、現代アートと伝統工芸の息づく京都に根ざしたものづくり・アーティスト育成に特化した場として再始動し、体験プログラムから陶芸作品の販売を行うスペースへとリニューアルオープン […]
「DELTA 2021」 「DELTA 2021」に行ってきました。 ひと言で言うと、とてつもないアートフェアでした。 TEZUKAYAMA GALLERYの岡田慎平さんとDMOARTSの高橋亮さんが主催で昨年の8月に開催された「DELTA Expe […]
2021年11月に観に行きたい関西のアート情報 国立国際美術館 ボイス+パレルモ 2021年10月12日(火)-2022年1月16日(日) B3階展示室 10:00 – 17:00、金曜・土曜は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで 休館日:月曜 […]
「STORAGE」 11月5日から7日まで京都で「Art Collaboration Kyoto」が開催されていますが、サテライト企画として、京都の藤井大丸の倉庫にて体験型のグループフェアショー「STORAGE」が開催されます。 この度、京都の百貨店 […]
泉川のはな・八木恵梨 二人展 「しまをかく、 しまにあう」 沖縄の ホテル アンテルーム 那覇 GALLERY9.5 NAHAで泉川のはなと八木恵梨の二人展が開催されます。 泉川のはな 1991年那覇市生まれ、2016年に東北芸術工科大学大学院芸術工 […]
国立国際美術館 ボイス+パレルモ 2021年10月12日(火)-2022年1月16日(日) B3階展示室 10:00 – 17:00、金曜・土曜は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで 休館日:月曜日(ただし、12月27日(月)-1月3日(月)は […]
ウツシキ アヲヒトクサ 黒宮菜菜 展 京都場で開催されている黒宮菜菜さんの個展にお伺いしてきました。 黒宮菜菜さんは、1980年京都に生まれ、2015年京都市立芸術大学博士(芸術学)学位取得 トーキョーワンダーウォール2014での「トウキョウワンダー […]